過払い金の発生期間をチェックする
過払い金返還請求が受け取れる権利があるにも関わらず、請求を面倒臭がったり、先延ばしにしたりして、返還請求を諦めている人がたくさんいます。
これは、非常にもったいない話です。過払い金が発生するタイミングを知る事により、残っている借金の残高や払い過ぎた利息が明確になり、残債を減らしたり、過払い金を取り戻すことが可能になるのです。
過払い金が発生するタイミングは個人によって様々です。返済方法や利息設定、取引期間がバラバラなので過払い金の額も異なってくる訳です。そのため、過払い金が発生するタイミングを把握するための方法が必要になりますが、それが「利息の引き直し計算」です。
この「利息の引き直し計算」は、個人でもできますが、債権者数が多い場合や、取引履歴が分からなくなった場合には、弁護士、司法書士に依頼して「利息の引き直し計算」をおこなう事が確実で正確な方法です。
過払い金の発生タイミングは取引履歴を調べれば分かる
過去の取引履歴を調べることにより、これまでにいくら利息を支払ったのかを引き直し計算することで過払い金の発生タイミングが把握できます。
多重債務者の場合には、債権者毎に「利息設定」と「取引期間」が違いますので、それらを全て調査する必要が出てきます。
例えば、50万円を29%の利息で借りたとき、60回に分けて返済すれば完済します。大抵の消費者金融がこのような契約パターンです。しかし、債務者のなかには利息だけを支払って元金はそのままというケースもあります。
そうなると、返済期間は60回ではなく61回、62回と延長していくのが自然の流れです。スムーズに60回で完済した場合と返済期間を延長している場合では過払い金の発生タイミングや金額が異なってきます。これらを正確に把握するためには「取引履歴」が不可欠です。
おおよその過払い金額を算出する方法
過払い金が発生するタイミングはその人の借金状況によって違います。取引5年で過払い金が発生しているケースもあれば10年で過払い金ゼロといった状況など、個人によってそれぞれです。
そのため、取引履歴と借金に設定された利息を確認しながら引き直し計算してみて正確な過払い金を算出することになります。
おおよその過払い金額を参考にしたい場合には、利息の設定と返済期間を基準に単純計算すれば過払い金の発生タイミングを知ることが可能です。
50万円の借金を完済予定60回でスムーズに返済したときを例に引き直し計算すると、それぞれの利息設定で過払い金の発生タイミングは次のように算出されます。
※借入金を50万円と仮定、60回で完済したと想定
利息 |
毎月の返済 |
発生時期 |
過払い金 |
完済時(60回目) |
20% |
13,000円 |
58ヶ月目 |
~2万円 |
~3万円 |
21% |
13,500円 |
56ヶ月目 |
~2万円 |
~8万円 |
22% |
13,800円 |
55ヶ月目 |
~3万円 |
~11万円 |
23% |
14,000円 |
53ヶ月目 |
~2万円 |
~13万円 |
24% |
14,300円 |
51ヶ月目 |
~1万円 |
~15万円 |
25% |
14,600円 |
50ヶ月目 |
~2万円 |
~18万円 |
26% |
14,900円 |
49ヶ月目 |
~3万円 |
~20万円 |
27% |
15,200円 |
47ヶ月目 |
~2万円 |
~23万円 |
28% |
15,500円 |
46ヶ月目 |
~2万円 |
~25万円 |
29% |
15,800円 |
45ヶ月目 |
~3万円 |
~28万円 |
借金問題をなくすため、ソーシャルメディアで共有をお願いします。
債務整理の実績豊富な専門家【相談無料・全国対応】
- サンク総合法律事務所

- 借金問題で悩むのはもう止めましょう。弁護士があなたに適した解決手段をご提案します。初期費用は0円で分割・後払いも可能です。
0120-281-368


- 日野司法書士事務所

- 債務整理でお悩みの方、当事務所が最善の解決策を提案致します。迅速に、ご納得戴ける結果をお望みなら、まずは、無料相談をお受け下さい。
0037-6030-30502


- 新大阪法務事務所

- 親切・丁寧・低価格を実現する借金解決の専門家です。お金の悩みを抱えた依頼者に親しみやすさと真剣さで全力で向き合います。
0120-370-054


エリア別で債務整理の実績豊富な専門家を探す |
 |
|
 |
|
